本規約は,株式会社みやと(以下,「当社」といいます。)が「子供発達・療育アプ
リ」(以下,「本アプリ」といいます。)を通じて提供する全ての製品及びサービス(以
下,「本サービス」という。)を利用する条件を定めるものです。
(定義)
第1条 本規約において,次の各号に掲げる用語の定義は,当該各号に定めるところによるものとします。
一 ユーザー 当社が本サービスの利用権を認めたお客様
二 アカウント ユーザーを特定する目的で,当社がユーザーに付与するID及びパスワードの総称
三 コンテンツ 当社が本アプリを通じて,児童のトレーニングメニューとしてユーザーに提供する情報一切
(文章,画像,電子ファイル,動画及び音声を含みますが,これらに限られません)
四 有償コンテンツ 前号のコンテンツのうち,当社が有償で提供するもの
(規約への同意)
第2条
1 ユーザーは,本規約に同意し,本規約の定めにしたがって,本サービスを利用するものとします。
2 ユーザーが未成年者である場合,本サービスの利用は,親権者等の法定代理人の同意を得て行うものとします。
3 ユーザーが本サービスを事業者のために利用する場合,当該事業者も本規約に同意する必要があります。
4 本サービスの提供について個別利用条件がある場合、ユーザーは本規約の外,個別利用条件の定めにもしたがう必要があります。
(規約の変更)
第3条
1 当社は,当社の判断で,いつでも本規約を変更(追加を含む。以下同じ)することができます。変更後の利用規約は,当社が別途定める場合を除き,本アプリ上または当社ウェブサイトに掲示します。
2 本規約が変更された場合,ユーザーは,変更後の利用規約に同意しない限り,本サービスを利用することができません。本規約の変更後もユーザーが本サービスの利用を継続した場合,当該ユーザーは変更後の利用規約に同意したものとみなされます。
(ユーザー登録)
第4条
1 ユーザーは,本サービスを利用するに先立って,ユーザー登録をする必要があります。ユーザー登録を希望するお客様(以下,「申込者」といいます。)は,本利用規約に同意のうえ,当社の定める登録手続を行うものとします。
2 申込者は,ユーザー登録に際し,真実,正確かつ完全な情報を登録するものとします。
3 申込者の登録情報を確認した結果,当社が不適切と判断した場合には,当該申込者のユーザー登録を承諾しないことがあります。
(登録情報の取扱い)
第5条
1 ユーザーは,登録情報のうちアカウントに関する情報を,自己の責任により管理するものとします。
2 ユーザーは,特定のアカウントにより本アプリが利用された場合,実際に利用した人物が誰であるかを問わず,当該アカウントを保有するユーザーが当該利用行為を行ったものとみなされることを予め承諾します。
(個人情報の取扱い)
第6条
1 当社は,当社の取得したユーザーの個人情報を,当社が別途定めるプライバシーポリシーにしたがい,適切に取り扱います。
2 ユーザーは,当社の取得したユーザーの個人情報を,当社が本サービスの管理及び運営のため利用することを予め承諾します。
(知的財産権)
第7条
コンテンツに関する著作権を含む一切の知的財産権は,当社または著作権を有する第三者に帰属します。
(有償コンテンツ)
第8条
ユーザーは,別途対価を支払うことにより有償コンテンツを購入することができます。有償コンテンツの金額,決済方法その他の事項は,当社が別途定め,本アプリ上または当社ウェブサイトに掲示します。
(有償コンテンツの返品)
第9条
コンテンツの性質上,有償コンテンツ購入後のユーザー都合による返品は,どのような理由があっても認められません。
(禁止行為)
第10条
ユーザーは,本サービスを利用するにあたり,以下の各号の行為を行ってはならないものとします。
一 本アプリ上のアカウントまたはコンテンツを第三者に有償で貸与,譲渡または売買する行為
二 コンテンツを本サービスが予定している利用態様を超えて利用(複製,送信,転載,改変を含む。)する行為
三 法令,裁判所の判決,決定もしくは命令,または法令上拘束力にある行政措置に違反する行為
四 公の秩序または善良の風俗に反するおそれのある行為
五 当社または第三者の著作権,商標権,特許権等の知的財産権,名誉権,プライバシー権その他法令上または契約上の権利を侵害する行為
六 過度に暴力的な表現,露骨な性的表現,児童ポルノ・児童虐待に相当する表現,人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現,自殺,自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現する表現,その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿または送信する行為
七 当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
八 当社が定める方法以外の方法で,本サービスまたはコンテンツの利用権を現金,財物その他の経済上の利益と交換する行為
九 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
十 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
十一 他人の個人情報,登録情報,利用履歴情報等を,不正に収集,開示または提供する行為
十二 本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為,BOT,チートツール,その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為,本サービスの不具合を意図的に利用する行為,同様の質問を必要以上に繰り返す等,当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為,その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し,これらに支障を与える行為
十三 不当な目的または態様でのリバースエンジニアリング,逆アセンブルを行う行為,その他の方法でソースコードを解読する行為
十四 第一号から第十三号までのいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
十五 第一号から第十四号までに定めるものの外,当社が不適当と合理的に判断した行為
(ユーザーの責任)
第11条
1 本サービスを利用するために必要な情報端末,ソフトウェア,通信回線その他の通信環境の準備及び維持は,ユーザーの費用と責任で行われます。
2 ユーザーは,ユーザー自身の自己責任で本サービスを利用するものとし,本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について責任を負うものとします。
3 ユーザーは,本サービスの利用に際し,第三者または当社に損害を与えた場合,自己の費用と責任でこれを解決するものとします。
(本サービスの内容の変更等)
第12条 当社は,ユーザーに対する事前の通知なくして,本サービスまたはコンテンツの内容を変更することがあります。
(本サービス提供の中断)
第13条
当社は,以下のいずれかの事由が生じた場合には,利用者に事前に通知することなく,本サービスの利用を一時的に中断することがあります。
一 システムのメンテナンスまたは修理の実施を行う場合
二 火災・停電等の事故,天災,戦争,暴動,労働争議等の不可抗力により,本サービスの提供ができなくなった場合
三 システムの障害が発生した場合またはシステムに負荷が集中した場合
四 その他,運用上または技術上の理由により,当社が本サービスの提供を一時的に中断する必要があると判断した場合
(本サービスの利用制限等)
第14条
当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合または該当するおそれがある場合,あらかじめユーザーに通知することなく,本サービスの全部または一部の利用の停止,アカウントの停止または削除,本サービスに関するユーザーと当社との間の契約(本規約に基づく契約を含む。以下同じ。)の解除その他の当社が必要かつ適切と合理的に判断する措置を講じることができます。
一 適用のある法令または本規約もしくは個別利用条件に違反した場合
二 反社会的勢力の構成員またはその関係者である場合
三 風説の流布,偽計,威力その他の不正な手段を用いて当社の信用を毀損する場合
四 差押え,仮差押えもしくは競売の申立てを受けた場合,または破産手続き開始,民事再生手続き開始もしくはこれらに類する手続きの開始の申立てがあった場合その他お客様の信用不安が発生したと当社が合理的に判断した場合
五 第1号から第4号までに定めるもののほか,ユーザーとの信頼関係が失われた場合その他ユーザーへの本サービスの提供が適切でないと当社が合理的に判断した場合
(本サービスの利用の終了)
第15条
1 ユーザーは,当該ユーザーのアカウントを削除することにより,いつでも本サービスの利用を終了することができます。
2 当社は,当社の裁量により,予め通知することなく,最終アクセスから1年間以上経過しているアカウントを削除することができます。
3 本サービスの利用を終了 または 本サービスの利用権を喪失したユーザーは,再度,同一のアカウントを用いてユーザー登録をすることにより(以下,「再登録」といいます。),過去に当該アカウントを用いて取得したコンテンツ等の情報を利用することができます。
4 前項の規定にかかわらず,当社は,当社の裁量により,再登録したユーザーについて,過去に当該アカウントを用いて取得したコンテンツ等の情報の利用を禁止または制限することができます。
(保証の否認及び免責)
第16条
1 本サービスは,当社がユーザーに本サービスを提供する時点において当社にとって提供可能な内容のものとします。ユーザーは,当社が本サービスについて瑕疵のないことを保証するものではないことを予め承諾します。
2 当社は,本サービスまたはコンテンツに関連して,ユーザーに発生した損害(間接損害,特別損害,付随損害,結果的損害,派生損害及び逸失利益等を含みますが、これらに限られません。)について、いかなる責任も負いません。
3 法令により,前項に定める免責が認められない場合,当社は,法令上許容される最大の範囲で免責されるものとします。
(分離可能性)
第17条
本規約のいずれかの条項または条項の一部が、法令により無効と判断とされた場合であっても、他の条項または無効と判断された条項の残部は、引き続き有効に存続します。
(連絡方法)
第18条
1 本サービスに関する当社からユーザーへの連絡は、本アプリまたは当社ウェブサイト内の適宜の場所への掲示もしくはその他当社が適当と判断する方法により行います。
2 本サービスに関するユーザーから当社への連絡は、本アプリまたは当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信もしくは当社が指定する方法により行います。
(準拠法及び合意管轄)
第19条
1 本規約は日本法に準拠し,解釈されるものとします。
2 本サービスに起因または関連する一切の紛争については,宮崎地方裁判所または宮崎簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。